結婚式場探しなら > ウエディングイベント・プレゼント > プレ花嫁に人気! クレイケーキのDIY教室をサロンで開催♪【当日レポート】
イベント | プレ花嫁に人気! クレイケーキのDIY教室をサロンで開催♪【当日レポート】
最新ウエディングイベント・プレゼント一覧
イベントレポート一覧

▲クレイケーキ教室主催の浅井先生によるお手本の「小花のリングピローケーキ」(上写真)
2018年3月27日(火)に、サロン JR新宿ミライナタワーサロンで「クレイケーキDIY教室」を開催しました♪
クレイケーキとは軽くて丈夫な軽量樹脂粘土などを用いて作る鑑賞用のデコレーションケーキのことで、いまプレ花嫁の間で、クレイケーキをウエディングアイテムとしてDIYするのが流行っているんです。
イベントの講師には「CREATIVE CLAY」主宰の浅井澄江先生をお招きし、プレ花嫁&花婿の皆さまにご参加いただき「小花のリングピローケーキ」作りに挑戦しました。それでは当日の様子をリポートします♪
▼クレイケーキDIY教室の会場となったのはサロン JR新宿ミライナタワーサロン。
▼先生に持参いただいた「お手本」たち。あまりのステキさに会場からため息がもれるほど......。
▼土台となるダミーケーキ。ミントグリーンとホワイトの2種類から好きな色を選びます。ケーキの土台の色に合わせて、リボンもチョイス。
▼講師の浅井先生から、クレイケーキ作成の手順をご説明。参加者の皆さまは熱心に聞き入っていました♪
▼小花1つ分ごとに計量された樹脂粘土を、小さなハサミや細工棒を使って、1つずつ花びら型に形成していきます。
▼土台のケーキに飾る小花は、出来上がったら、1つずつスポンジの上で乾かします。
▼サロンのスタッフも浅井先生から作り方をレクチャーしていただきました!
土台のケーキにリボンをかけて、小花を木工用のボンドで貼り付けて、好みで花芯をつけて仕上げていきます。この日作ったクレイケーキは「ウェルカムスペースに飾る」「リングピローとして使いたい」など、目的もさまざま。それぞれの用途に合わせてケーキのトップの面も異なります。
それではここから、参加された方々のステキな作品を一部ご紹介します♪
▼こちらは土台も小花も真っ白に仕上げて、ブルーのストライプのリボンで涼しげな雰囲気を演出していますね♪
▼ミントグリーンと白でまとめたクレイケーキは黒の花芯がアクセントに。
▼ミントグリーンと白の小花、グレージュ×白のリボンとゴールドがかったパールがぴったり♪
▼ストライプがアクセントの白ベースのクレイケーキ。こちらはトップの面をリングピローとして使えるように仕上げています。
当日は和やかなムード......というよりは、「モノづくり」な雰囲気満載で皆さん真剣に作業されていました。それもそのはず、実際にご自身の結婚式で使われるのですから納得です。また、クレイケーキを製作している様子を撮影して、結婚式・披露宴のムービー演出に使われるという方も。
クレイケーキは、リングピローとしてだけではなく、カードフォルダーやフォトプロップス、和装のブーケなどさまざまなアイテムを作ることができるので、習ってみたいという方はぜひ、浅井先生の教室へ問い合わせてみて。
≫浅井先生の作品がいっぱい♪ クレイケーキの記事を読む
★講師の浅井澄江先生が主催する「CREATIVE CLAY」★
通常「CREATIVE CLAY」のレッスンはコースでしか受講できないのですが、実際に結婚式を控えたプレ花嫁限定で、作りたいウエディングアイテムだけが習える特別レッスンもあるそう。気になる人は問い合わせてみて♪ ウエディングアイテムをオーダーしたいという人にもオススメです。
サロンでは今後も結婚準備&結婚生活に役立つイベントを実施予定です。ぜひご参加を♪
≫関東エリアのイベント情報
≫東海エリアのイベント情報
≫関西エリアのイベント情報